アクティビティ:
97
距離:
933.24 km
タイム:
81:02:25
カロリー:
107,098 C

ラン 24.4%:アクティビティ:26距離:170.95 kmタイム:19:51:14カロリー:11,661 C

バイク 45.99%:アクティビティ:51距離:698.79 kmタイム:37:21:17カロリー:20,624 C

うちロード 27.1%:アクティビティ:13距離:474.88 kmタイム:22:01:08カロリー:14,766 C

スイム 29.3%:アクティビティ:20距離:63.50 kmタイム:23:49:54カロリー:74,813 C

 

ランの割合が少ないな。というかスイムに時間を使いすぎなのか。

今月のトライアスロン練習記録 ランについて

先月のラン アクティビティ:20 距離:138.49 km タイム:17:24:41 カロリー:9,863 C

今月のラン:アクティビティ:26距離:170.95 kmタイム:19:51:14カロリー:11,661 C

 

先月の記録に比べるとキョリは30キロほど伸びた。

時間も2時間半ほど伸びて、まあいいかなと言う感じではあるけれど、

平日にもう少し走って、200キロくらい行きたい。

 

一応今年は年間2000キロくらい走ろうと決めたので、

そうすると月間166,66キロになる。

今月は170キロなので、それはクリアした。

 

 

バイクに乗らなかったときは、比較的スイム後のクロカンを習慣にできていたのではないかと思う。

ただ、ちょっと時間を気にしなくてはいけないのが難点。

 

正月の初ランイベント等でキョリが伸びたのも大きかった。

 

課題は自分でペースランニング等をすることかな。

高強度の練習はどうしても自分だとダレる気がする。

 

トライアスロンは一人でやるものなので、

それができなきゃいけないんだけど、

スイムでもランでもバイクでも、

圧倒的に人がいた方が速くなるんだよなあ。

 

特にスイムで隣の上級レーンの人に負けないように踏ん張るのが一番力が着く気がする笑

だいたいそこで使い切ってその後しんどくなるんだけど。

今月のトライアスロン練習記録 バイクについて

先月

バイク:アクティビティ:57 距離:336.37 km タイム:21:35:10 カロリー:8,947 C

うちロード アクティビティ:1距離:42.03 kmタイム:1:50:16カロリー:1,503 C

 

今月

バイク:アクティビティ:51距離:698.79 kmタイム:37:21:17カロリー:20,624 C

うちロード:アクティビティ:13距離:474.88 kmタイム:22:01:08カロリー:14,766 C

 

とバイクに乗る量を増やしてみた。

 

まあ練習の行き帰りに乗っているのもロードバイクっちゃロードバイクなんだけど、

街乗り用フラットペダルなので一応分けておきたい。

 

充電し忘れて、途中からガーミン935で計測した分がバイクの方に入っちゃっているので、

おそらくロードは500キロくらいはあるはず。

1月23日の八王子市23キロとか。

 

年間6000キロ、一か月500キロは最低でも乗っておこうと思ったので、

一応目標はクリアした。

 

キョリだけじゃなくて、強度が大事だとは思うけど、

なんだかんだ結局量じゃないか?

と思っているので、

2月は雪が積もらない限りもっと増やそうかなと思う。

 

結局150キロや180キロは乗れていないなあ。

80キロが3回、100キロが1回。。。。

 

早く暖かくなって安定した路面で走れるようになってほしい。

言い訳だな。

 

12月にスイムやるだけでへとへとだった状態から、

バイクに乗ってもある程度我慢できる状態になったのは割と進歩したと思う。

 

だいたい3回から5回同じことをやれば、

その負荷には体がなれてくれるみたいだ。

 

まあ問題はペースなんだけど。

 

スイムばっかりで増えていた体重も、

バイクでだいぶ減る兆しが見えた気がする。

 

重いとランがしんどくなるからあと3キロくらい痩せたい。切実に。

今月のトライアスロン練習記録 スイムについて

先月のスイム:アクティビティ:22 距離:70.85 km タイム:25:12:03 カロリー:14,415 C

今月のスイム:アクティビティ:20距離:63.50 kmタイム:23:49:54カロリー:74,813 C

 

年末イベントの分キョリが減ってしまった。

年始のおやすみと木曜土曜に行かなかった分もある。(いや、行けよ笑)

 

一応スイムの目標は年間720キロ、一ヶ月60キロ目標なので、

一応それはクリアした。

 

木曜土曜に行っていれば70キロは行けたかもなぁ。

ただ、タイム自体は相当上がった。

 

12月25日にあった400M.T.Tで6分2秒だった記録が、

1月29日に計ったら、5分38秒まで上がった。

 

12月はペース配分に気を取られて、

前半抑えすぎたのが原因で6分を切れなかった。

たしか前半200Mを3分7秒、後半200Mを2分55秒とか。

 

今回はわりと余裕を持って泳げた。

私の場合余裕がないと、だいたいキョリを間違える。

400でいいのに550泳いだり。(1月25日とか)

50、100、150、、、、とカウントしていって、

250とか300が2回とか3回ある感じになる笑

 

今回は24秒上がってだいぶいい感じ。

正式に4コースに行けることになった。

 

※私の所属するチームは、確かこんな感じにタイムごとにコースが分けられている

7分~6分30秒:2コース

6分30秒~6分:3コース

6分~5分30秒:4コース←今ここ

5分30秒~5分?:5コース

5分~4分30秒?:6コース

 

 

 

 

2月の目標

2月ももう3分の1終わってしまったけれど、

ランとバイクの量を増やして、キョリに耐えられる体を作りたい。

 

ランは30キロを2回。バイクも150キロを2回はやることにする。

あととりあえず腹筋を1000回とスクワット500回くらい。(適当!)

ランの割合が低かったので、ランの時間をしっかり確保しようと思う