
2019年1月19日センター試験を受ける受験生のことを考えつつ
クロスカントリーでジョグ。
だいたい4キロのクロスカントリーコースを4周とちょっと。
16.1キロ。今回は左右のバランスがぴったり均等になっている。
宮古島の補給について昨年エイジグループ4位の方にいろいろ教えてもらった。
ありがたい。とりあえずバイクで突っ込むと死ぬということがわかった。笑
とにかくバイクは焦らずゆっくり行くのが良い。
補給は、いろいろ試してみるべし。
中にはおにぎりと味噌汁で出た方もいたらしい。
DHバーはやっぱりあったほうがいいみたい。
ついでにサドルも変えようかな。
ランが終わった後は、脚を回復させるための、
リカバリースイムをしていた。
この時間はパドルが使えないので、
著しくSWOLFが低い。
泳ぐスピードも遅かったけどね。
2019年1月20日
センター試験2日目の受験生のことを考えつつ
アップダウンのある2.5キロのコースを8周する
もうちょっと速いペースで回りたかったけど、
前日の疲れがあって、なかなか脚が動かなかった。
上下動がちょっと減ってきたのがいい感じかも。
左右のバランスもましになったかな。
SWOFLはいい感じ。更に先週よりも速くなった気がした。
気温と高度が訳わからないなあ。
2日間のランでかなり脚にきている。
キョリ稼げてよかった。
ラン今月146キロくらい
スイム41キロ
バイク410キロ、練習の行き来を除くと251キロ。
ランの125キロは達成
スイムは目標の60キロまであと19キロ
バイクの目標の500キロまではあと90キロ。